お役立ちコラム
column
現場で使う足場の種類8選 メリット・デメリットや適した工事を解説
「現場で使う場所はどれも同じ」
そう思っている方はいませんか?
実は現場で使う足場には、さまざまな種類があります。
足場の種類ごとにメリットやデメリット、特徴は違うため、必要に応じその時にあったものを選択するのが大切です。
この記事では現場で使う足場の種類8選を、詳しく紹介します。
記事をしっかり読み足場に関する知識をつけて、現場で適切な種類を選べるようになりましょう。
現場で使う足場の種類8選
現場で使う足場の種類8選を、ここでは紹介します。
単管 | 鉄パイプがメイン建材 |
くさび式 | 組み立てが簡単で扱いやすい |
枠組み | 安全性が高く高層でも使える |
吊り | 橋梁・プラント・溶接などの現場で使用 |
ローリングタワー | 自由自在に移動できるキャスター付き |
先行 | 工事の安全性が高い低層用足場 |
張出し | 狭い場所での作業がしやすい |
脚立 | 部分補修に使う簡易 |
各足場の特徴を、詳しく解説します。
1.単管|鉄パイプがメイン建材
鉄パイプを使った建築足場が、単管式です。
メリット | ・コストが低い
・組み立ての自由度が高い ・省スペースで設置可能 |
デメリット | ・組み立てや解体が面倒
・足場の安全性は低め |
特徴 | 足場パイプの上で作業を行う |
適した工事 | 密集した戸建て住宅地の塗装工事 |
安全性や組み立て時間に難がありますが、複雑な形の建物にでも組付けやすい足場です。
パイプの上で作業を行う必要があるため、周囲の安全には必ず気を配りましょう。
2.くさび式|組み立てが簡単で扱いやすい
ハンマーのみで組み立てができる、くさび式足場を紹介します。
メリット | ・組み立てや解体が簡単
・耐久性に優れている ・コストパフォーマンスがよい |
デメリット | 狭い場所では使えない |
特徴 | 組み立て部材のユニット化がされている |
適した工事 | ・高層建築の短期塗装
・低層~中層の工事 |
誰でも簡単に組み立てられる仕組みなので、足場初心者でも気軽に利用できます。
しかし、周囲の住宅と間隔が狭い場所では使用できない点には気をつけねばなりません。
3.枠組み|安全性が高く高層でも使える
安全性に優れており非常に高いところでも使用可能なのが、枠組足場です。
メリット | ・45mの高さでも使用可能
・非常に強度が高い ・部材が軽く設置や組み立ても簡単 |
デメリット | 大がかりな足場のため搬入や組み立てに設置スペースが必要 |
特徴 | 建物の外壁に沿って設置される箱型のような形状 |
適した工事 | 高層階の橋梁・建築工事 |
現在多くの現場で使われる、国内では一般的な足場として知られます。
部材が軽く取り扱いがしやすいため、運ぶのが簡単なのも枠組み式のメリットといえるでしょう。
4.吊り|橋梁・プラント・溶接などの現場で使用
「地面が一切ない場所でも、作業を行う必要があり困っている」
そんな悩みを解決できる足場もあります。
それは、地面がない場所で活躍する特殊な吊り足場です。
メリット | 足場組みが困難な場所でも作業を可能にする |
デメリット | ・設置が難しく作業主任者が必要
・事故リスクが高い |
特徴 | 上から吊り材やクレーンで吊り下げる |
適した工事 | 橋梁・プラント・溶接 |
落下事故のリスクが高い足場のため、作業時には安全を常に確認しなくてはいけません。
5.ローリングタワー|自由自在に移動できるキャスター付き
「足場を移動させる必要があるが、いちいち組み直すのは面倒」
そう感じている現場作業員の方は、きっと少なくないでしょう。
ここでは、足場を自在に移動できるローリングタワーを紹介します。
メリット | ・組み立て後に移動が可能
・高さの変更ができるものもある |
デメリット | 移動中のブレーキコントロールが必須 |
特徴 | キャスター付きで自由自在に動く |
適した工事 | 天井や壁の仕上げ |
移動時には作業者を乗せないようにし、ブレーキをかけつつ目的地へと移動させるスキルが求められます。
6.先行|工事の安全性が高い低層用足場
低層新築建築に用いられる、先行足場を解説します。
メリット | 作業時の安全性が高い |
デメリット | ・低層にしか使用できない
・囲いを作るため資材持ち込みの制限がかかりやすい |
特徴 | 手すりを先に組み立て設置する |
適した工事 | 低層建築物の新築工事 |
非常に安全性が高い足場ですが、3階程度の低層建築にしか使用できない点には注意しましょう。
7.張出し|狭い場所での作業がしやすい
狭い場所での作業に適した足場が、張出しです。
メリット | 足場スペースが狭くても使える |
デメリット | ・設置前に複雑な計算が必要
・組み立てや作業にも繊細な技術を要する |
特徴 | 張出し材を建物に直接取り付け足場を組む |
適した工事 | 狭い場所での建物工事 |
特殊な構造の足場であるため、設置だけでなくその前段階の計算や、作業時の安全管理スキルも問われやすい上級者向け足場です。
8.脚立|部分補修に使う簡易足場
非常に簡易構造で解体・設置が楽な、脚立足場を紹介します。
メリット | 組み立てや解体がとても簡単で使いやすい |
デメリット | ・本格建築には使えない
・安全性は低め ・上に組めないため高さ制限がある |
特徴 | 脚立・踏板の組み合わせで作った簡易足場 |
適した工事 | 簡易補修 |
本格建築には使えないため、補修時の簡単な足場として使用されます。
まとめ
この記事では、現場で使用する足場の種類について解説しました。
足場にはさまざまな種類や形状、組み立て方があり、メリット・デメリットもそれぞれ異なります。
自身の現場に合った足場を選択し、適切に組み立てられれば作業の効率化や安全性向上が見込めるでしょう。
本記事で紹介した足場の中には、特殊な場所での工事を可能にするものもあります。
狭い場所や足元のない場所などで建築工事をするなら、これらの足場を利用しましょう。
記事をしっかり読み、必要に応じた足場を選んでみてはいかがでしょうか。